無料相談

公的機関

本業に
集中しませんか?

全国設置のプロフェッショナル人材戦略拠点がついに沖縄でも始動!企業の人材についてなんでも相談できる公的機関の窓口です。沖縄の民間出身マネージャー陣(金融機関・採用コンサル)が無料で相談受付しています。
全国設置のプロフェッショナル人材戦略拠点がついに沖縄でも始動!企業の人材についてなんでも相談できる公的機関の窓口です。沖縄の民間出身マネージャー陣(金融機関・採用コンサル)が無料で相談受付しています。

TOPICS

2022.11.30
【 石垣島セミナー開催のお知らせ 】
令和5年2月16日(木) 15:30-17:00(予定)
題名:『攻めの経営』のためのプロ人材活用セミナー
※セミナーご参加につきましては、当拠点までお問い合わせください
 担当:友寄 098-859-6237
2022.11.30
【 宮古島セミナー開催のお知らせ 】
令和5年2月21日(火) 15:30-17:00(予定)
題名:『攻めの経営』のためのプロ人材活用セミナー
※セミナーご参加につきましては、当拠点までお問い合わせください
 担当:友寄 098-859-6237
2022.07.06
「攻めの経営」のための副業プロ人材活用セミナー 7/28(木)15:00~17:00
2022.05.09
「沖縄県プロフェッショナル人材戦略拠点」のウェブサイトを公開しました。

事業内容OUR SERVICES

  • 沖縄の民間出身マネージャー陣
    (金融機関・採用コンサル)が
    無料で相談受付

    「18歳で島を離れてバリバリ働くあの子」のような、
    「娘が連れて帰ってきた頼りになる婿」のような、
    「離れていても何かと親身に応援してくれる親戚」みたいな。

    そんな沖縄に関わりたいプロフェッショナル達を紹介します。

    私たちが企業様から課題を丁寧に聞き出し、各支援機関と連携しながら“その場所に本当に必要な人材を紹介”する、いわば「沖縄県よろず支援拠点」の『人材版』公的機関サービスです。
    相談は無料ですので、是非お気軽にご利用ください!

「プロフェッショナル
人材戦略拠点」の活動

プロフェッショナル人材戦略マネージャーをはじめとした拠点スタッフが、金融機関等と連携しながら、県内企業の経営者と丁寧な対話を重ね、新事業の立ち上げや新販路の開拓などの「攻めの経営」への転身を促すとともにプロフェッショナル人材ニーズを民間人材ビジネス事業者へ取り次ぐなど、県内企業とプロ人材の人材マッチングをサポートします。

事業の流れFLOW

  • STEP 1

    潜在成⾧力への気づき

    県内企業が持つ潜在成⾧力への目覚めを喚起し「攻めの経営」への転換を促進する。

  • STEP 2

    プロフェッショナル
    人材活用の提案

    「攻めの経営」を実践できるプロフェッショナル人材の採用について、経営者の意欲を喚起する。

  • STEP 3

    人材ニーズの具体化と
    マッチング

    プロフェッショナル人材の採用に本気になった企業に対し、人材ニーズを具現化し、民間人材ビジネス事業者(職業・人材紹介事業所等)へ取り次ぐなど、人材マッチングをサポート。

  • STEP 4

    フォローアップ

    人材採用後も経営者等に対するフォローアップを行い、プロフェッショナル人材が企業で活躍できるよう支援する。

拠点メンバー紹介MEMBER

マネージャー

當山 司Tsukasa Touyama

中小企業診断士

琉球銀行で33年間勤務、主に事業再生部門に従事し、県内企業500社以上に関わる。
また、3店舗の支店長や2社の一般企業への出向経験を有す。
2017年同行執行役員、その後、人材派遣会社代表取締役を歴任。特技は卓球(1984年全国大学選手権、沖縄国体優勝メンバー)

サブマネージャー

杵渕 裕介Yuusuke Kinebuchi

公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員
国際公認投資アナリスト

沖縄銀行より出向。
企業支援業務を経験したのち、市場運用に従事。
自費でMBA(早稲田大学大学院)を取得。
在学中には「ビジネススクール深酒部」を設立し、初代部長を兼任。

サブマネージャー(非常勤)

小宮 仁至Hitoshi Komiya

ファンシップ株式会社 代表取締役。
採用コンサルティング。
2015年ファンシップ創業。
独自のレンアイ型Ⓡ採用メソッドで3年連続顧客を増やし続け、100社以上のコンサル契約を実現

年間約50回以上、公的機関でのセミナーを開催し、これまで1300人以上が受講。
個別相談企業は300社以上で、コンサルティング期間中の採用成功率87%。
顧問先からは『小宮さんの周りだけ人手不足じゃない』と言われている

主任アドバイザー

友寄 紳一郎Shinichiro Tomoyose

人材派遣会社での営業サポート、社内DX推進業務の経験を有する
ITツールを活用したデータ・資料作成スキルを有する
週末は沖縄南部の豊崎ビーチで6歳の長男とよく戯れている